開放より2段絞ったところ

徒然なるままに…主にカメラの事を書いていくことになるかと。

街中スナップ記録【2018/7/】

こんにちは、壁紙です。

先日スナップを撮りに行ったので、その記録をばと。

 

さて今回の装備ですが、カメラはもちろんEOS Kiss X7i。前日に充電する時間がなかったのでBGはちょっと悩んだけど、重くなるとカメラを持ち続けるのは厳しくなるので思い切ってあきらめました。レンズもまた迷いましたが、この日は単焦点三本に抑えました。いつもは望遠と高倍率2本を含めた5本フルで持ち歩いているのでそれからしたら全然マシです…。ちなみに持って行ったのはタクマー55YN50YN35です。これしか持っていないので。

 

一応時系列で写真を掲示していこうと思います。少し前後あるかもしれませんが、ご了承ください。

 

f:id:kabegamikamio:20180731235821j:plain

最初の写真。何となく流し撮りがしたくなり、目の前の車を撮りました。

なんでモノクロにしたのかはおぼえていませんが…まあそういう気分だったのです。

f:id:kabegamikamio:20180731235836j:plain

この写真では奥のジープにガチピン、しかも動きも止められています。が、まあほかの映り込みがあるのはご愛敬です。

ちなみにRAWで撮ると、モノクロにしようがマイカラー設定しようが関係なく同じ写真になります。RAWはあくまでも光の情報を保存しているだけなので。Lightroomで開くとことごとくカラー化されます。興ざめ。

この写真も本当はモノクロで撮ったのですが、Lightroomにしてやられたり。興ざめ。

f:id:kabegamikamio:20180731235852j:plain

これは割と完璧なのでは…!

構図におもしろみはありませんが、難のない日の丸構図。トラックは割としっかり止まっています。これ多分シャッター切った瞬間にカメラ傾いてますね。少しぐるぐるが出ています。

f:id:kabegamikamio:20180731235910j:plain

お花発見。お花嫌いなんだけど(というか植物全般虫がいるので嫌いです)、撮るのは好きです。

西洋タンポポってよこしまですよね。日本タンポポよりでかくてさらに地面にべぇぇぇって葉っぱが広がっているので日光を効率的に取り込めるとかなんだとか。そのせいで繁殖力が凶暴で、日本タンポポの生活圏を脅かしているとかなんとか。国に帰れ。

話がそれましたが、花だけ撮ってもそんなに映える写真は撮れませんね。かわいいかもしれないけど。

f:id:kabegamikamio:20180731235922j:plain

物語性や被写体の状態は背景で表現したいところ。ということで場所をぐるりと変えて道路を背景にしました。うーん、これは微妙だけど、方向性的には間違っていないでしょう。うん、被写体が悪かった。

f:id:kabegamikamio:20180801000001j:plain

ファンシーな壁を見つけたので、適当に撮ってみました。適当といっても水平垂直はしっかりとっています。

f:id:kabegamikamio:20180801000110j:plain

ガードレールが曲がって面白い形になっていました。構図に生かせるかなと思ったんですが、意外と難しい。

f:id:kabegamikamio:20180801000136j:plain

先ほどの写真とほぼ同じところから撮った写真です。垂直は撮れているんですが、斜面の影響で斜めになっているような印象があります。

f:id:kabegamikamio:20180801000153j:plain

道端に生えていた花をパシャリ。これは開放かなぁ、確かそうだったと思います。

やっぱり被写体がよくても背景が普通だと見栄えのする写真にはなりません。

f:id:kabegamikamio:20180801000415j:plain

別の角度から。うーん、あんまりかわらん。

f:id:kabegamikamio:20180801000527j:plain

絞りを調節して、これはだいたいF8くらいです。うーん、花はやっぱり被写界深度浅くした方がきれいに撮れそうかな。

f:id:kabegamikamio:20180801000717j:plain

前ボケを入れたスナップショット。これは雰囲気としては悪くないかな。看板の位置は真ん中に来ているので上下対象の構図になっています。珍しく垂直が上手く取れました。

f:id:kabegamikamio:20180801000741j:plain

看板が並んでいるのが面白いと思い、3枚ほど撮ってみました。この一枚が一番いいかな。

これは開放で撮っているはず。

f:id:kabegamikamio:20180801000813j:plain

流し撮りにまたまた挑戦。感覚がつかめると車くらいのスピード・動きのものは難なく撮れるようになったりならなかったり。

f:id:kabegamikamio:20180801000850j:plain

いい感じ。

f:id:kabegamikamio:20180801000921j:plain

おお、構図が整ってきた。

f:id:kabegamikamio:20180801001009j:plain

ああ、よさげです。

f:id:kabegamikamio:20180801001037j:plain

これでもっとびしっと車が止まれば…!

f:id:kabegamikamio:20180801001056j:plain

よし来た!!!

構図と流しが同時に決まった一枚。

流し撮りはやっぱり難しいですね…。

f:id:kabegamikamio:20180801001109j:plain

遊んでみました。まあ見てわかるとおり、流しのSSのままカメラをぐるっと回すとこんな感じになります。面白い。

f:id:kabegamikamio:20180801001143j:plain

一応上下対象になるのかなこれは…。

カラーだと構図にこだわっても被写体の色に気が行ってしまって、なかなか画面全体に意識が向かないような気がします。

構図を極めるならモノクロのほうがいいかもしれない。

f:id:kabegamikamio:20180801001220j:plain

撮っていてすごく気持ちのいい位置に車と信号が来ました。特に面白みはないけど、多分黄金比になってると思う。

f:id:kabegamikamio:20180801001306j:plain

この一枚撮るために10分くらいトキと格闘してました。目を合わせながら近づくと逃げてしまうので、適当な方向に歩いていく振りしながらじりじりと距離を詰める…。そして石垣にカメラを置きつつ1/10秒以下のスローシャッターで…。なんてね。

モノクロだと味が出るのかなあ…。

f:id:kabegamikamio:20180801001338j:plain

また花。花撮るのは好きです。半順光で、ストロボがあれば葉っぱに透明感を出すことができたのかと思いますが、内蔵のものしかつかえませんでした。

f:id:kabegamikamio:20180801001403j:plain

これは特に色いじってませんが、白飛びしてる写真を無理やりRAW現像で適正露出に戻しました。

ホント晴れの日は適正露出すぐ変わるから大変よ。陰に入れば暗くなるし、そのまま日向行けばオーバーだし。マニュアルは大変ですねぇ!(歓喜

f:id:kabegamikamio:20180801001430j:plain

後ボケ。開放だとコントラストが下がるのでこんな感じに時計のディティールが損なわれます。プロ写真としては喜ばしくないですが、アマチュアが楽しむ分にはこういう味のある写真のほうがいいかもしれない。あ、俺がアマチュア名乗ると「アマチュア=下手」ってことになっちゃうか。エセ・フォトグラファーです。以後お見知りおきを。

f:id:kabegamikamio:20180801001504j:plain

前ボケも。こっちはなんか途端に眠くなりますね。開放だと周辺部の解像は悪いので、このような写真にはタクマーくんはもっぱら向きません。多分F4くらいまで絞ればよくなるけど、そうするとせっかくのボケ味が損なわれるのでやっぱりいやですよねえ。葛藤。

f:id:kabegamikamio:20180801001538j:plain

別ショット。こうすればタクマーでも勝負できる。誰と戦ってるんだ俺は。

f:id:kabegamikamio:20180801001612j:plain

はい出ました、露出おかしいとすぐモノクロで隠す奴~。

いやでもモノクロだと露出おかしくても目立たないんですよ。これが昔の写真は何となく緩い感じがする理由なのかな。カラーだと白飛びとかさせちゃいけないからね。デジタルも厳しい世界です。

ちなみに露出の補正を現像時にかけているので、写真に無理が出ています。若干ノイズが出ているのわかるかな?モノクロだとこれも色っぽい要因になっちゃうんだから不思議。

f:id:kabegamikamio:20180801001639j:plain

ちなみにRAW撮って出しがこれ。まっくら。

f:id:kabegamikamio:20180801001709j:plain

Lightroomで無理やり補正。先ほどのモノクロ写真はこれにハイコントラストのモノクロ設定をしただけ。

f:id:kabegamikamio:20180801001746j:plain

リア充爆発しろ」—Kamio Kabegami

いや普通にこのカップルはここでだんまりしてるのに周りの人がせかせかしているのが面白いと思っただけ。本当にそれだけ。

f:id:kabegamikamio:20180801001811j:plain

またこうやってカメラをいじめています。ぐるぐるの時に先幕でフラッシュ焚いてます。そうすると、ぐるぐるしながらも花の様子はちゃんと見えるわけ。これはフラッシュ撮影のいろはですね。

f:id:kabegamikamio:20180801001826j:plain

写真はイメージ通り撮れないもんです。誰かが「は?写真なんてその場記録するだけなんだから芸術じゃないやん」って言ってましたが、その時その場にいる(某氏)ことが必要なわけです。創造と現実がリンクしないといけない世界なので、そういった意味では一番難しい芸術の分野として写真やフォトグラフィーというのはあるのではないかと思います。…どうですかね?

f:id:kabegamikamio:20180801001835j:plain

逆に不意に面白い写真が撮れることも。「自画像」撮ろうとしたらISO上げ忘れててSSがすごく低くなった事故画。いや事故なんだけどなんか面白い。

f:id:kabegamikamio:20180801001849j:plain

「決定的瞬間」とやら。アンリ・カルティエブレッソンは本当に尊敬します。こんな感じの写真ありましたよね。「サン=ラザール駅裏」のジャンプしてる人をほうふつとさせます。

ああ、あの写真はひっくり返してみてくださいね。てかカルティエ作品は全部ひっくり返してみると「うわああ!」ってなります。

f:id:kabegamikamio:20180801001908j:plain

色を変えてみました。デジタルの吐くモノクロってなんか好きじゃない。

f:id:kabegamikamio:20180801001924j:plain

垂直を直しました。基本ができないとどんないい被写体でも上手く撮れないもんです。基本は大事。

f:id:kabegamikamio:20180801001940j:plain

別に写真的に面白みはありません。街中で私立高校の発表会的なことやってました。

f:id:kabegamikamio:20180801001958j:plain

この哀愁漂う感じいいですね~。

f:id:kabegamikamio:20180801002031j:plain

うん。うん。Lightroom死んでれ。

誰がAdobe colorなんて好んで使うんだよ!

f:id:kabegamikamio:20180801002124j:plain

外人が撮るとこんな感じ。

f:id:kabegamikamio:20180801002208j:plain

日本人はこれ。

開放好きだよね~日本人。

f:id:kabegamikamio:20180801002300j:plain

ホントのスナップってこんな感じなのかな。

おじさん見つけて、カメラの設定変えて、構えて、シャッター切るまで3秒くらいだった。流し撮りで少し反射神経鍛えられたかな。

f:id:kabegamikamio:20180801002335j:plain

別アングル。タクマーの開放好き。

f:id:kabegamikamio:20180801002407j:plain

Bokeh

構図としては…いいのだろうか。

一応対角線構図を狙ってます。あ~構図の話し始めるととたんに写真って理論臭くなって嫌です。いや時々それもいいけどね。

f:id:kabegamikamio:20180801002514j:plain

構図はいいけど、光源がそれについてこれなかったパターン。

やっぱり思うようにいかないことのほうが多いです。年1でビビッとくるものが撮れるだけで万々歳。

f:id:kabegamikamio:20180801002555j:plain

全体的に悪くなかったけど、二の腕の脂肪が邪魔でMFリングが回りきらなかったパターン。

人間STMにならないとフォトグラファー失格です。

f:id:kabegamikamio:20180801002704j:plain

さっきのおじさんゾーン。おじさんいなくなっちゃった。

写りはいいですが、今考えるとこれだけ撮ってもなあって感じはありますよね。

f:id:kabegamikamio:20180801002756j:plain

はい、基本に帰れ。

f:id:kabegamikamio:20180801002911j:plain

被写体にばれないようにささっと設定して、バッと構えてバチリ。語彙がなくてすみません。

とてもよく撮れたと思います。

f:id:kabegamikamio:20180801003004j:plain

似たような別のお店。アンダーですが、ピントはしっかり出てます。

f:id:kabegamikamio:20180801003100j:plain

だいぶ飛んで、もう夜です。

帰り際、夕飯前でしたが30分くらい流し撮りしてました。よく撮れたのはこれだけ…。一眼の液晶なんて正直確認にも使えないサイズです。だいたいあとでPCで見れば、ピンボケ・ブレブレ・異物のオンパレード。

f:id:kabegamikamio:20180731235805j:plain

現代アート

そういえば「ヒュンダイ」って「現代」って綴るんですが、本当の読み方は「ヒョンデ」です。현대です。めっちゃどうでもいいな。

標識って光めっちゃ反射するので、内蔵フラッシュのかよわい光でも何mも離れたやつもしっかり反射します。できるだけ露出は抑えて周りを暗く撮るのはある種テクかもね。

 

まとめ

全然まとまりません。適当に撮った写真を並べただけなので。ただ総論としては、やはり何するにしても基本って大事です。水平ちょっとずれてるだけで写真ってすごくダサくなります。それが私。あとは流し撮りも結構流すだけで構図気を付けない人(←)がいますが、写真は写真ですので。頑張ってカメラ振って構図取りましょう。