開放より2段絞ったところ

徒然なるままに…主にカメラの事を書いていくことになるかと。

AppleWatch用ポモドーロタイマーの比較

序文

 ポモドーロ法とは、集中して作業に取り組む時間と休憩時間を交互に取る方法です。 一般的に作業時間は25分、休憩時間は5分とされることが多く、1つの作業時間+休憩時間のセットのことを「1ポモドーロ」とカウントします。 この方法は、作業時間と休憩時間を細かく取ることで、長時間の作業でも集中を持続させることができます。 ポモドーロ法を実践するために、1ポモドーロごとに通知するポモドーロタイマーのアプリや、 BGMを交えたタイマー付きYouTube動画などが公開されています。

 iPhoneiPad向け(そしてAndroid向けにも)ポモドーロタイマーAppは数多く存在しますが、AppleWatchに対応しているものとなると数は限られます。 この記事では『評価基準』に挙げる観点に沿って、「使いやすいポモドーロタイマー」を探していきます。

続きを読む

HHKB Professional JPを使って思ったこと

こんにちは壁紙です。 先日HHKB Professional JPを中古で購入し、使い始めました。 一部の人々から熱狂的な支持を集めるHHKBですが、他のキーボードと比較したときのメリット・デメリットや工夫すべき点などを長期間使用しながらレビューしていこうと思います。

続きを読む

BibTeXで参考文献リストが表示されない・文献番号が[?](はてな・疑問符)になる

参考文献リストが表示されない不具合

BibTeXは便利なのですが, \LaTeXとは違ってコンパイルエラーが出ないので自分でAUXファイルを眺めたり, \TeXファイルに不備がないか目視で点検する必要があります.

表題のように参考文献リストが表示されなかったり,\cite{...}で参照したところが本来は文献番号が[1]のように表示されるのが正しいのですが,番号がはてなマーク(疑問符)[?]となってしまうことがまれにあります.

解決策

TEXファイルの名前を半角にしましょう. ディレクトリの名前は全角でも大丈夫だと思いますが,TEXファイルを半角にしても改善しない場合はホームディレクトリやCドライブ直下などに移動して作業するのが賢明かもしれません.

具体的な原因は分かりませんが,ファイル名に全角文字が入っていると高確率でBibTeXコンパイルに失敗します. この時ディレクトリに全角文字が入っていても問題はないので,おそらくlatexmkするときにTEXファイルとBIBファイルを相対パスで指定することから起こる問題なのだと思います. 私の環境ですとWindowsに導入したTeXLiveでこのような問題を頻繁に確認していますが,Ubuntuに導入したTeXLiveでは問題ないので文字セット周りの問題なのだと推測しています.もし詳細をご存知の方がいらっしゃればコメントにてご教示いただけますと幸いです。

#1:C言語でレイトレーシングを実装する 「事前準備」

はじめに

こんにちは壁紙です.

ホントに書きたいことができるまではブログをほとんど書かない怠け者の性分なので 最後の更新がいつかも覚えていないくらい久しぶりのブログ更新となりました.

今回はシリーズ記事ということで,C言語プログラミングについて扱っていきます.

続きを読む

JIS配列とかいうこの世の終わりみたいな配列

f:id:kabegamikamio:20201125095300p:plain前回の記事では「変換・無変換」という割と使用頻度の低いキーを用いてMacのような「かな・英数」切り替えを実現しました. まだご覧になっていない方はぜひ一見ください.

kabegamikamio.hatenablog.com

さて,今回も配列周りのお話をします.

実は前回の記事はUbuntuで作業しながら制作していたため,Winowsでどうなるかは全く予想していなかったのです. 何やってんだよ.

いえ,Google日本語入力というマルチプラットフォームIMEを用いた方法なので,内心「まあ動くだろ」くらいの気持ちでした.

しかしね,Ubuntuで例えばCaps Lockを遠くにぶん投げたいとなればxmodmapというコマンドから割と簡単にできます. まあコマンドを使うので最初はちょっととっつきにくいところがあるのも事実ですが,一回慣れてしまえば事務的手続きでキー配列をいじれます. 多分こちらの方法は今後記事にすると思います(時系列が逆になってしまうんですがね)

続きを読む

Google日本語入力(a.k.a. Mozc)でMac式のIME切替を実現する

こんにちは壁紙です.

突然ですがWindowsMacどちらがお好きですか?

割とこの質問の答えは五分五分になるんじゃないかと思います. 理由もきっと様々. 「Windowsのほうが使えるソフトが多い」だとか「Macのほうが純正ソフトが使いやすい」とか「Ubuntuが一番いい」とか.

続きを読む