電卓
この間アメリカのアマゾンで関数電卓を買ったんです。 日本では売っていない、Ti-30XAとHP 35s*1です。 *1:売って無くはないが高い
前回の記事でもご紹介しましたが、最近ことあるごとに関数電卓を買い集めています。 kabegamikamio.hatenablog.com 関数電卓は同じような電卓でも機能が少し違っていたり、メーカーによってこだわっている部分が違うので非常に面白い世界です。 そんな中、今…
fx-JP900を入手してからそんなに時間は経っていませんが、毎度のごとくオタク精神が発揮されて今度は電卓を収集したくなりました…。 特に学校教育で高校から関数電卓が普及しているオーストラリアとそうではない日本では取扱商品も全く異なるわけでして…。関…
私今オーストラリアに留学中で、それこそ普通科の高校でも数学や科学をとっていれば電卓はバンバン使います。 それも普通の電卓ではなくてこっちの学校で主に使われるものはいわゆる関数電卓(英語だとScientific calculator)というものです。普通のものとの…