星空撮影のメモ【2018/7/17】
こんにちは、壁紙です。
今回もいつものように星空の撮影をしていきます。
EOS Kiss X7i + YN35mm F2, SS: 30s, F2.0, ISO200
今回はレンズを35mm単焦点にしてみました。さらに絞りを開放して、ISOを一段下げました。これにより今までの写真よりシャープな写真に仕上がるのではないかと思います。
ISO一段下げたにもかかわらず、めちゃくちゃ明るいですね…。F3.5で撮った時は結構暗かった印象がありますが…。
だいぶ明るくなっているので完成作品が気になるところ…。
Photoshopにて比較明合成。透明度の調整。
なんかあり得ないくらい明るくなってしまいました。特に下半分が異様に明るい…。単焦点だと明るすぎるんですかね…。
軌跡の感じは最高にいいですね。時間を長くすればするほど軌跡も長くなるし、密度が上がります。
今回も3枚だけ飛行機の映り込みがありましたが、前回と同様に黒ペンできれいに消しました。飛行機の航跡を黒ペン消ししたときの写真の変化も長時間でやった方が少ないのかなという印象があります。単に密度高いだけかもしれませんが、確実に目立たなくなります。
カラーバランスを変えて青みを入れました。
画面下が明るすぎるのは変わらず、なんか変な感じ。
明るさを落としまくりました。
これはこれであり。
明るさ落として、コントラストいじってカラーバランス変えてやっといい感じに。
ただ色むらみたいになって個人的には100%の満足度ではないです…。
まとめ
単焦点で撮った写真がこんなに明るいとは意外でしたね。ていうか明るすぎ…。比較明合成で写真を撮るときは露出アンダーで撮った方がいいのかもしれません。
次回は露出アンダーに挑戦してみます。