【2019年8月11日更新】レビューの予定
こんにちは、壁紙です。
この記事ではこれからレビューするつもりのイヤホン・オーディオ機器を所有済み・未所有含めて掲載します。購入計画が立っていないものについては、最後の「欲しいものリスト」項に入れます。
レビュー環境や方法についてはこちらをご覧ください。
レビュー予定 ー 所有済み
- KZ ZSN
- KZ EDR1
- KZ ATR
- KZ BTE
- phb EM023
- ATH-CKR50
- ATH-A900X
- ATH-AVC500
- MDR-NW750N
- FiiO Q1 Mark II
レビュー予定 ー 未所有・所有済みで検討中
ここにあるオーディオ機器はほぼレビューしないと思います。そんなに欲しくないし。AS12はAS16との差が気になりますね。
- KZ ZS6
- KZ ZS5
- KZ AS12
- SRS-X5
- SRS-X55
- トゥルーワイヤレスの何か*1
- MDR-NWNC33(断線修理中)
- ATH-CKM500(断線修理中)
- MDR-110NC(音出る?)
欲しいものリスト
- Neo Audio Exhaust
- Etymotic Research ER4SR
- Sony IER-M9
- Sony IER-M7
- 自作
- (KZの新しいやつ)
ワイヤレスはやはり音質的な限界を感じるし、iPhoneに乗り換えてからAACしか使えないので遅延が酷くワイヤレスはもう飽きました(早い
この半年たくさんのイヤホンを試聴したり実際に購入しましたが、今のところフラット型のイヤホンに落ち着きました。今のところ聴いた中で1番フラットだと感じたのがER4SR、次点でExhaust。Exhaustなぜかはeイヤホンでしか取り扱いがないので私がeイヤホンの店員さんと顔を合わせる気になるまでは買えなさそう。IER-M7/M9はフラットというよりかは聴いてて楽しくかつ破綻のない音ということでリスニング用に欲しいということです。バカ高いですけどねぇ...。最後の自作ですが、良いイヤホンが世の中にないなら作っちまおうと。探す労力・買い集める財力考えたら作った方が勉強にもなるしいいかなと思うのです。恐らく自作してから気づく観点をレビューにも生かせるでしょうし。ただこればっかりは詳しい方のご助力がないと厳しいですね。自作というのも今は夢のまた夢です。
*1:この間TE-D01bを購入した直後なので検討中。いいのがあったら教えてください